電気電子系科学技術懇話会

EE Forum on Science and Technology


電気電子系科学技術懇話会について

  • 目的
    基本的に電気電子系の先生が講師となり,電気電子系学生や教員に科学技術の楽しさを伝え, 議論を活性化させるとともに研究に対する興味を喚起する。

  • 講演テーマ
    科学技術の楽しさを伝える話題ならなんでも歓迎
    研究室の紹介は過剰にならなければ挿入しても良い

  • 方法
    講演者: 毎回1名程度 電気電子系教員(教授,准教授,講師,助教)
    参加者: 電気電子系を中心とする教員,学部・大学院の電気電子系学生
    開催頻度: 毎月1回 原則水曜日
    時間帯: 17:30-18:30

  • 資料
    講演資料: 配布資料はWebにアップロード
    ビデオ配信: 講演映像は許可を得てビデオ録画,編集後,Webに掲載
    (当日参加できない教員は後日講演資料と撮影ビデオ視聴が可能)
    講演動画は,授業動画サーバに移動しています。パスワードは,電電Webと共通です。

  • 懇親会: 第1会議室を準備しますので自発的に懇親を深めてください。

  • 2014年度: 2014年度の科学技術懇話会はこちら。

  • 2015年度: 2015年度の科学技術懇話会はこちら。

  • 2016年度: 2016年度の科学技術懇話会はこちら。

平成29年度の開催予定

  • 第1回: 4月26日,S421,飯野先生
    Prof. Iino, April 26th, 2017

    フレキシブルデバイスを目指した液晶性の有機半導体材料と有機トランジスタ
    Liquid crystalline organic semiconductors and organic transistors for flexible electronic devices

    アブストラクト, 配布資料

  • 第2回: 5月24日,J233講義室(大岡山H101講義室に同時配信),角嶋先生
    Prof. Kakushima, May 24th, 2017

    ゲート絶縁膜技術
    Gate dielectric technology

    アブストラクト, 配布資料

  • 第3回: 6月21日,S223講義室(すずかけ台J233講義室に同時配信),庄司先生
    Prof. Shouji, June 21st, 2017

    磁性体を用いた光機能デバイス ―相性の悪さをのりこえて生かす
    Photonic functional devices using magnetic materials ―To overcome incompatibility

    アブストラクト, 配布資料

  • 第4回: 7月19日,J233講義室(大岡山S223講義室に同時配信),梶川先生
    Prof. Kajikawa, July 19th, 2017

    バイオメタマテリアル
    Biometamaterial

    アブストラクト, 配布資料